くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
くまがやねっと NPO・ボランティア
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>大和屋188周年記念イベント がんばろう日本!3.11熊谷チャリティーウォーク →お気に入りに登録する →お友達に紹介する




くまがやねっと情報局
大和屋188周年記念イベント がんばろう日本!3.11熊谷チャリティーウォーク
2012年3月5日更新 →バックナンバー
今回のテーマ

3.11熊谷チャリティーウォーク
立ち寄り地点紹介
第4回目 奴稲荷


2011年3月11日に発生した東日本大震災で被災された皆さまに、
心からお見舞い申し上げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――
くまがや館、大和屋188周年記念イベント実行委員会の主催により
3月11日に熊谷チャリティーウォークを開催します。

荒川チャレンジコース(約9km)、荒川コース(6km)、星川コース(3km)の中から1コースを歩きます。

188名の方からお申込を頂きました。ありがとうございました。

歩いた距離(1km)×100円をくまがや館及び協賛各社より寄付します。
詳細はこちらからどうぞ。
        大和屋188周年記念イベント がんばろう日本!3.11熊谷チャリティーウォーク   大和屋188周年記念イベント がんばろう日本!3.11熊谷チャリティーウォーク
          パンフレット表面      パンフレット裏面

                PDFはこちらからどうぞ
             表面(245KB)   裏面(205KB)

今回は立ち寄り地点E 奴稲荷をご紹介します。
_______________________________

奴稲荷(仲町43番地)
奴稲荷
 熊谷寺の山門の東隣にある稲荷神社が、通称「奴稲荷」と言われている社である。江戸末期、歌川豊国が錦絵「中山道熊谷宿熊谷寺子育奴稲荷社之図」として歌舞伎役者・団十郎の姿を描き、有名になった。奴稲荷は別名・弥三左衛門稲荷とも言うが、それは熊谷次郎直実が戦場にありし時、弥三衛門と名乗る者がどこからともなく現れて加勢してくれたことから、稲荷の化身と思った直実公が館内に祀って信仰したという話からきている。
 また病弱な子どもが丈夫に育つように祈願して、弥三左衛門稲荷の家来(ヤッコ)として一定期間勤めさせる行事があった。子どもの両ビンの毛を奴のように残して勤めに入り、無事に年期が終ると両ビンの毛を切って社前に納め、御礼をしたという。この年期中はご家来にしたのだから、親も勝手に子を叱ることができなかったという。
 この社は直実公にまつわる逸話を伝える社で、さらに熊谷の子育て習俗と結びついた社であったから、かつてはお百度参りもあり、市内外の厚い信仰を受けていた。幕末までは熊谷寺境内にあったが、明治2年に鎌倉町の愛宕神社内に遷し、明治31年に現在地に遷された。

     ―――第2話で奴稲荷のことが書かれています―――
        熊谷の昔ばなし(熊谷市立図書館刊)より抜粋
      郷土の雄・熊谷次郎直実展 資料  直実 連生11話
―――――――――――――――――――――――――――――――
立ち寄り地点紹介
 ・第1回目 高城神社
 ・第2回目 千形神社
 ・第3回目 日本聖公会 熊谷聖パウロ教会
 ・第4回目 奴稲荷
―――――――――――――――――――――――――――――――
むさし熊谷 史蹟・名所ガイドブックから引用
発行者 熊谷市郷土文化会 


作成日:2012年3月5日/作成者:みいちゃん

→バックナンバー


HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社:大和屋株式会社