 |
 |
ジャカルタ 〜 バリ旅行(後編) |
留学や仕事で海外にすんでいる方にメディアを通した目ではなく、ご自分で見たこと、聞いたことを伝えていただくコーナーです。
バリ旅行前編に引き続きジャカルタから象さんがお送りします。 |
 タナロット |
インド洋を背景にした夕日の名所。バリへ行ったらタナロットというくらい有名な観光スポット。この日も観光客でにぎわっていました。 |

タナロットの夕日 |
この日は雲がかかってしまったが、雲間の落日もまた風情がありますね。夕日を見るお客さんたちは席料を払って場所を確保。ココナッツジュースなどを飲みながら落日を待ちました。日本の旅行会社のツアー客も添乗員付きで大勢来ていました。 |

ジュース |
バリ島のジュースはとってもおいしいです! もちろんフルーツカクテルも美味ですよ。でも飲みすぎにはご用心。 |
 TARI PENYAMBUTAN |
日本人のお友達Kちゃんは国費留学生でデンパサールの大学でバリ舞踊の研究をしています。Kちゃんのお友達が踊るというので見に行くことにしました。まずは歓迎の踊り、花撒きの踊りとも言われています。 |
 KEBYAR TEROMPONG |
 LEGONG SEMARANDHANA |
 TOPENG TUG |
仮面をつけて踊るのはとても大変なんだそうです。見える位置が限られていますからね。 |

路地裏 |
路地裏へ入るとこんな感じ。車も通らないし、とても静かな住宅街です。 |

子供たち |
カメラを出したら子供たちが寄ってきました。「写真撮ってーーー!」子供はどこの国でも無邪気ですね。 |
 凧揚げ |
バリの男性は凧揚げが大好き! 凧揚げ大会も頻繁に開催されるようです。凧を作っている村もあります。 |
日本人にも大人気のバリの一こまをお伝えしました。父が言ってましたけど日本の50年前くらいの懐かしい風景が心を癒してくれるんだそうです。皆さんもバリにお出かけになりませんか。 |
|
 |