これまでハロウィンというと、「おばけや魔女に仮装して、子供たちはお菓子をもらえる、アメリカのお祭りのようなもの」と私は考えていたのですが、いろいろな人に聞いたり調べたりするうちに新しい発見がありました。
まず、もともとハロウィンはケルト文化圏(主にアイルランド、スコットランド、ウェールズ。マン島も含まれます。)が発祥の地ということ。
その昔、彼らにとって新年は11月1日であり、その前日の10月31日はつまり「大晦日」、一年を締めくくる重要な日だったのです。
その後、キリスト教(カトリック)が伝来すると、10月31日はあの世から死者の魂が蘇り悪霊もやって来る日、と信じられるようになります。
こうして、10月31日には悪霊から身を守るために仮装するというハロウィンが始まったそうです。 |