今回私が見に行って来たのは、ドイツの国内最大規模とも言われているケルンの山車パレード。このパレードは旧市街の6.5キロメートルを約4時間かけて練り歩くというもの。
この薔薇の月曜日(ローゼン・モンターク(Rosenmontag))のカーニバルとは、キリスト教の春の復活祭(イースター)を迎える前の40日間、肉を断つ断食節があり、そのまえに大いに食べて飲み、一騒ぎしようというのがこの風習の主旨だそうだ。また、このカーニバル期間では、薔薇の月曜日以外に女性のカーニバル(仮装した女性達がその日一日だけ街の支配権を握り「ボス」になる事を宣言。通りを歩く男性のネクタイを切ってしまう)日やカーネーションの土曜日、チューリップの日曜日など、毎日街は大騒ぎ。 |