|
11月15日は七五三の日。
着飾って神社におまいりする子供たちは、いつ見てもかわいいですね。
七五三
7歳・・・女児「帯解き」
子供のころ、着物に紐をつけて着ていたのを、紐を取り帯を結んで着るようになったといわれています。
5歳・・・男児「着袴」
男児が初めて袴を着る儀式が今に転じたようです。
3歳・・・女児「髪置」
昔はこのころから髪を伸ばし始めたようです。
今では3歳のお祝いは男女児とも、お祝いする地方も多いようです。
氏神様におまいりして、子供の成長を願う親心は昔も今も変わりませんね。
うちの孫たちも七五三のときばかりは、お澄まししてました・・・。
千歳飴
七五三のお祝いに欠かせないのが千歳飴。
子供が太く長くまっすぐに成長するようにとの願いがこめられています。
現在では食べやすいように短く切ったサイズもあるようです。
どこを切っても金太郎の顔が出てくる金太郎飴、懐かしいですね。
うちの子供たちのときは、着物を着て神社でお払いをしてもらって、写真館で記念撮影、それから家族でお祝いの食卓を囲みました。
今ではレストランやホテルでやる人もいるようですね。
いやなニュースも多いこのごろですが、子供たちが元気に育つように、みんなで見守ってあげたいものです。
☆ 簡単お赤飯の作り方(我が家流)
ささげ 半カップ〜1カップ
普通米 2カップ
もち米 2カップ
@ ささげは一晩水に浸して沸騰させ、水を取り替えゆでる。
A 米ともち米をといで、1時間以上置く。
B 米、もち米、ささげ、ささげのゆで汁を炊飯器に入れ、分量の水にする。
我が家は小豆大好きなので、いっぱい入れますが、お好みで加減してください。 |