|
|
七夕 |
|
7月7日は、みんな知ってる七夕ですね。
ところによっては8月7日にする場所もあります。
昔、農業をやっているお家が多いところは、7月7日が農繁期だったの。
昔は子供だって立派なお手伝いができたのよ。学校も農繁休暇があって、おうちの手伝いをしました。 |
|
七夕には短冊に願い事を書いて竹につるすでしょう。
朝起きてすぐに畑に行って、サトイモの葉の上にたまっている露をお茶碗に入れてもってかえって、それで墨をすって字を書いたの。
字が上手になるようにって。そんな言い伝えがありました。 |
|
七夕飾りも手作りでした。
くす球、網、鶴、ちょうちん、・・・みんな色紙で作ったの。
今ではスーパーなんかで七夕飾りセットなんて売ってるでしょう。
昔はみんな子供たちが作りました。 |
|
七夕の食べ物といえば酢饅頭とそうめん。
ところによっては炭酸饅頭。
なんでお饅頭を食べたのかしら。
そうめんは暑い夏にぴったりね。 |
みなさんも素敵な七夕祭りをやってね♪
願い事がかないますように♪ |
取材日:2006年6月24日/取材記者:あきちゃん |
あなたのおばあちゃんの知恵、募集中です。 |
|
くまがやねっとでは、「おばあちゃんの知恵」を募集しています。あなたのおばあちゃんはどんな知恵を教えてくれましたか?応募したい方は、下のボタンからメールでご投稿ください。その際、氏名を必ず表記して下さい。
|
|
|
|
|
|