例年4月中旬から5月上旬。今年は5月の連休頃が見ごろか? |
寄居町の金尾山は標高225mの小高い山で、別名つつじ山とも呼ばれている。全山約2.7haに約1万株の山ツツジが見られる。4月上旬から5月上旬の花期には山が緋の衣を纏ったように染まる。 |
金尾山は朱色に染まる
ここのツツジは、明治時代以降、地元住民の奉仕で保護育成が行われてきた。それ以前からのツツジもあり、大きいものは高さ3m、幹周り0.3m、周囲5m以上で樹齢約200年とも言われている。
道路際の入口から10分ほどで登れる頂上には展望台があり、東方向には荒川、鉢形城跡、東京方面が。西方向には宝登山、長瀞方面が見渡せる素晴らしい眺望である。 |
林を抜けるとツツジの群落が
ツツジのトンネルを抜けて頂上へ
この山は、中世の鉢形城西方の守り支城、要害山城跡で天文元年(1538年)藤田重利の築城と伝えられている。天正18年6月、鉢形城と共に開城した。今でも遺構、旧跡が各所に残っている。山頂には、火防の神、阿久津智と導きの神、猿田彦命の二柱を祀る愛宕神社がある。
この神社は、永禄3年以降、支城の完成を期に城主金尾弥兵衛が守護神として社祠を建設し、二神を祀ったものと伝えられている。
毎年4月29日に祭典が行われる。 |
山頂の愛宕神社
登山道からの眺望
頂上付近から荒川が遠望できる
所在地:埼玉県大里郡寄居町金尾
問合せ:寄居町商工観光課 Tel 048・581・2121
交 通:秩父線波久礼駅から徒歩約20分
関越自動車道花園ICから国道
140号線経由約20分 P約10台
入園料:無料 |
|