何の花・・・?
木々の落葉が始まる頃、4メートルほど伸びた枝の先端に紫系の大輪の花。初めて見たときは、驚き、感動しました。晩秋から初冬に掛けてまちの風景も華やかさを失う時期に、見上げる高さに華やかな花を付ける植物。
「皇帝ダリア」。キク科ダリア属、和名では木立ダリア。
熊谷地域では最近見かけるようになりました。気温上昇が育つ環境を整えたのかも知れません。霜が降りるまで楽しむことができます。
すっかり葉や花が枯れた後に、伸びた幹を根本から切り、竹の節のようですから、節ごとに切断し、赤玉土を入れたプランターで挿し木をすれば、春には芽が出ます。
沈滞したまちに、華やかな雰囲気をもたらす貴重な花かもしれませんね。 |
|