 |
 |
何だろうコーナー |
熊谷は銅像をよく見かける街だなぁと思いませんか?私の住んでいる所では一つも見たことがありません。そこで第六回目は、熊谷の銅像を取り上げます。 |

清水多嘉示作 躍動 |
これなんだぁ?
この銅像どこかで見たことありますか?市役所のロータリー内にあるものです。車で通るからよく見たことないという人はいませんか?この彫刻像は第10回日展に出品し好評を得た作品です。
|
 姉妹都市提携記念碑
|
“清水多嘉示作 躍動”の近くには姉妹都市提携記念碑があります。熊谷市は1993年4月20日にニュージーランド南島の最南端の都市、インバーカーギルと姉妹都市提携を結びました。
インバーカーギルは、クライストチャーチから空路約50分、鉄道で8時間40分位の所に置します。市内にはビクトリア・エドワード様式の建造物や、庭園、手入れの行き届いた公園などがたくさんあり緑豊かなまちです。 |

円鍔勝三作 花園の歌 |

千野茂作 やすらぎ |
3人の女性が歌い奏でている作品。明るく伸びやかな感じが伝わってきます。 |
この作品は穏やかで気品が感じられます。見ていて気分がゆったりとしてきます。 |

桜井裕一作 レダ |
富永直樹作 新風 |
緩やかな動きの中にまろやかな女性美が感じられます。この作品は中原悌二郎賞に輝きました。 |
高さ2m10cmの大作です。日本芸術院賞を受賞した代表作です。 |

北村西望作 戦災者慰霊の女神 |
長崎の「平和祈念像」で有名な彫刻家・北村西望氏作の「戦災者慰霊之女神」の像です。この像は戦災慰霊の記念として1975(昭和50)年に建てられました。戦争や空襲を風化させないためにも是非足を運び鑑賞して下さい。
|
皆さんはこの中で見たことのあるものはありましたか?でもじっくりと見たことがある人は少ないのではないでしょうか。これを機会に熊谷市内を歩いてみてはいかがでしょうか。 |
取材日:2005年10月20日/取材記者:みいちゃん |
|
 |