 |
 |
オープンガーデンに向けて |

指導をする逸見代表 |
春を迎えるのびパークは2月7日、バラの剪定教室を兼ねて、NPOガーデンガーデニングのメンバーで手入れを行いました。
7名が参加し、和やかな時間を過ごしました。 |

座りきれなかったお仲間、ごめんなさい |

バラの剪定は思い切ってひざ下 |
ひざ下位の高さにバチンと切ってしまう潔さにドッキリでしたが、どんどん芽が伸び、育つのでこれでいいのだそうです。
つるバラはフェンス等にからめながらの作業です。どの枝を切り、どれを残すのか、経験豊かな先輩に教わりながら、皆熱心に作業をしました。 |

床屋の済んだバラたちです |
手入れの後は肥料をやったり、培土を入れたりと花を咲かすまでの作業はまだ続きます。
4月、5月のオープンガーデンに向けてお手入れ中ののびパークです。 |
|
 |