この店は通りに面しておらず、住宅地や桑畑の間を縫うように進んだその先にあるので、最初はたどり着くのに苦労します。水にこだわる店主は、麺打ち・スープに赤城の天然水を使い、元うどん屋だけあって麺もどことなくうどん風。モツ煮の入った「おまかせ羅阿麺」(700円)が看板ですが、私的にはスタンダードな「純手打羅阿麺」(500円)がおすすめです。チャーシューも美味なので、この日は「純手打ちチャーシュー羅阿麺」(700円)を食べました。味は実にナチュラルで、空気や水のように違和感なく身体に入り込むため、気づくといつしか完食している、そんな不思議なラーメンです。
店主の承諾を得ていないので今回は店のデータを載せられませんが、ネットで検索するとすぐ出ますので、未体験の方にはぜひ一度試してみることをおすすめします。 |