くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>趣味の野菜づくり →お気に入りに登録する →お友達に紹介する



2008年8月29日更新 →バックナンバー
今回のテーマ 第4回 ナス栽培について




土作り
 元肥(1u)推肥3kg、苦土石灰200g、化成100g。
 ナスの根は下層に深く張るので深く耕し植巾140cm、株間70cm、
畝の高さ15cm盛り上げる。


栽培方法
くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  長期栽培に適する接木苗(千両2号)購入。
 植付は晴天で温度の高い日に
根鉢をつけて浅植えし、仮支柱を立てネットで被覆をし風などによる株の揺れを防ぎ、活着を早めるようにする。

くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  蕾がふくらみ花が開く頃になると、主枝の各葉の脇から側枝が次々に伸びてくるので、第1番花のすぐ下の葉と、その下の葉の脇からでる側枝を残して、他の側枝は摘除して主枝と合わせて3本を伸ばすようにする。

くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  大きく育つので風による倒伏防止のため、3本に伸ばした枝の所にパイプを通して紐で固定する。

くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  ナスの枝が伸びると下に垂れ下がり、降雨時の土はねで果実が汚れるので、パイプを添える。又、根元の風通しもよくなり、アブラムシの発生も少なく樹形を整えやすい。
 収穫は開花後15〜20日の未熟果を朝か夕方に採る。

くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  管理は梅雨明け後の乾燥期には灌水をする。根元に稲藁を敷いておくと防乾の効果が高い。

くまがやねっと 趣味の野菜づくり ナス栽培について  整枝は枝葉がこみ入ってきたら採光と通風を考えて、内側に伸びてこみ合った枝葉を適宜摘除してやること。
 追肥は植付20〜25日後に1回目の追肥をする。以後、半月に1回位の割合で追肥をする。
 以上のような管理を行うと10月下旬まで長期に収穫を楽しめます。



取材記者:フミオ君


→バックナンバー

HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社: スマイルアート大和屋