くまがやねっとは、埼玉県熊谷市近隣の情報をお届けする非営利のコミュニティサイトです。
くまがやねっと NPO・ボランティア
みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」へようこそ!
HOME>ボランティア →お気に入りに登録する →お友達に紹介する


くまがやねっと情報局
くまがやねっと NPO・ボランティア
くまがやねっと NPO・ボランティア
2010年4月1日更新 →バックナンバー
今回のテーマ

NPO法人緑の番人たち


NPO法人緑の番人たちは
平成24年(2012)4月8日をもって解散しました。

「ふかや緑の王国」を拠点に
くまがやねっと NPO・ボランティア
行列ができる砂焼きイモ
 「緑の番人たち」(小林 敬 代表理事)は、深谷市が県の園芸研究所深谷試験地跡地に建設した「ふかや緑の王国」を拠点として、環境保全や交流イベント等により地域の発展に寄与することを目的に、平成20年12月に設立されました。
 この日は、建国1周年にあわせて「梅祭り」が開催されており、「炭焼き実演・砂焼きイモ」で参加していたみなさんを訪ねました。


手づくり窯で丁寧に焼き上げた竹炭
くまがやねっと NPO・ボランティア
立派な手づくりの炭焼き窯

くまがやねっと NPO・ボランティア
計測で純度を説明する村山さん
 会場では竹木細工の展示や苗の配布、農産物の直売など様々な催しが行われており、「緑の番人たち」さんの炭焼きブースでは、ドラム缶を加工した手づくり窯で、竹炭を焼いていました。
 何回も温度を測って、記録をしながら丁寧に焼き上げられた竹炭は、計測すると電流の伝導度が高く、純度が高いため、見た目の色や、叩いたときの音の違いも明確。透き通った音に感動しました。


竹の「上下」を見分けて割る
くまがやねっと NPO・ボランティア
竹切りに苦戦する山田君
 材料となる竹を割る作業では、まず、棍棒でナタを叩きながら竹に割り入れて縦に割り、それを窯に入る長さに切る作業を体験しました。
 単純なようですが、綺麗に割るにはコツが必要で、なかなか手本通りにできませんでした。
 竹の上下の見分け方や竹酢液の抽出方法など、普段教えてもらえないような話を聞く事ができ、とても貴重な体験ができました。


どう活動をつくっていくか
くまがやねっと NPO・ボランティア
活動を学生たちに語る小林さん
 「緑の王国」は県熊谷高等技術専門校造園科の実習地としても活用されており、卒業生が多く活動に参加しています。卒業後に造園業をされている方も多く、わからないことがあるとすぐ教えてもらえるなど、先生の近くで活動をするメリットも多いそうです。
 「ボランティアは、意志を持った人の集まり。でも「○○しなさい」と強制はできない。そこが会社と違うところ。」
小林さんから大事な心得を教えて頂きました。 

連絡先
所在地:〒366−0815 深谷市櫛引24番地
TEL:048−572−9823


取材日:2010年2月20日(土)
担当:立正大学        地球環境科学部3年   山田 雅貴
               地球環境科学部2年  田村健太郎
               地球環境科学部2年  佐藤 亮太
            北部地域振興センター 担当H 担当D
                 くまがやねっと みいちゃん

→バックナンバー


HOME Pageの上へ↑

みんなのコミュニティサイト「くまがやねっと」
Copyright© くまがやねっと. All rights reserved. サイトマップ お問い合せ くまがやねっととは?
運営会社:大和屋株式会社